JAPEC児童英検の内容について
「JAPEC児童英検」は、「聞く力」を試す、リスニングテストと、「話す力」を試す、スピーキングテストで、英語に関する技能を客観的に評価しようとする試験です。
リスニングテストは、自然な英語を可能な限りたくさん聞かせるように工夫されています。
また、スピーキングテストは、「英語で話せた、相手に通じた」という満足感を子供たちに与えてくれるものです。
レベルは6級から1級まで設定されており、話そうとする意欲を評価できる内容となっています。
「JAPEC児童英検」は、昭和54年にスタートして以来、ユニークで権威のある児童向けの英語試験として、社会的な評価を得ています。
テストの内容については、社団法人日本児童英語振興協会のサイトで公開されています。